オフィス山家は、東京都世田谷区に拠点を置くフリーランスのホームページ屋さんです。
近郊エリアはもちろん、最近ではオンラインを通じ、全国からご相談、お問い合わせをいただくようになり、大変嬉しく感謝しています。
当方では主に、個人事業主さま・小規模事業者さまを対象に、ホームページの制作から、管理、宣伝まで、ホームページに関する一連の業務をお手伝いしております。
個人事業ならではの特性を生かして、お客さまからのお問い合わせは、代表自らが窓口となりますので、お待たせしません。
制作畑での経験が長い分、営業トークはあまり得意とはしていませんが、対話を大切にし、誠意を持って対応させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
ホームページ制作の詳細はこちら
代表プロフィール
山家 誠司(やまや せいじ)
1979年(昭和54年)9月生まれ 埼玉県八潮市出身
趣味
- サウナ通い
(週に一回以上はととのってます。熱波は必ずおかわり。)
- マラソン大会出走
(全国47都道府県の大会に出走することが目標。)
- プロ野球観戦
(東京ヤクルトスワローズを応燕。神宮球場で飲むビールが至福のとき。)
- 大相撲観戦
(初場所・夏場所・秋場所は両国国技館へ。小兵力士推し。)
- ラジオ聴取
(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送。他、エリアフリーで全国へ。)
- Apple製品
(新製品発表前夜はワクワクして眠れません。)
資格
認定SEOコンサルタント【本人紹介ページ】
(一般社団法人 全日本SEO協会)
ブランド・マネージャー 1級資格認定
(一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会)
認定WEBライティングインストラクター資格
(一般社団法人 日本WEBライティング協会)
アンガーマネジメントファシリテーター
(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会)
熱波師検定B
(日本サウナ熱波アウフグース協会)
事業所所在地
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅より徒歩約3分。(駅からおよそ300m)
京王井の頭線「明大前」駅より徒歩約8分。(駅からおよそ700m)
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-34-8-102
拡大・印刷用の地図はこちら(PDFファイルダウンロード)
GoogleMapはこちら
電車でお越しの方。(下高井戸駅をご利用の方)
- 京王線をご利用の場合。
改札(1箇所のみ)を出て直進。[北口(右側)]への階段を下ってください。
※エレベーターをご利用になる場合には、[西口]より踏切を渡ってください。
- 東急世田谷線をご利用の場合。
電車下車後、商店街(マツモトキヨシ前)の踏切を渡ってください。
「明大前」駅からのアクセス方法はこちら(GoogleMap)
お車でお越しの方。(最寄りのコインパーキングをご利用ください。)
甲州街道(国道20号線)沿いの『下高井戸商店街入口』で左折してください。
セブンイレブンの先に、コインパーキング「下高井戸公共駐車場」があります。
収容台数25台。二輪車専用の駐車場もあり。
(カーナビ検索用電話番号:03-3323-8664)
※調布側から新宿方面に向かってお越しの場合は、約800m先の『松原』交差点でUターンしてください。
モットー
目的・目標を重視し、最善の方法をご提案します。
ホームページは、お客さまにとって大切なパートナーです。目的や目標を共有させて頂き、お客さまと同じ方向をむいて、パートナーとしてふさわしいホームページをご提案させて頂きます。
お電話・メールでのご相談は無料。
「こんな事をやりたいと思っているが対応できるか?」
「今、こんな事で困っている。」
など、どんなに小さな事、漠然とした事でも、ホームページの事でしたら、お気軽にご相談ください。
どなたでも解りやすいご説明を心がけておりますので、初心者の方も安心してお問い合わせ頂ければ幸いです。
面談お打ち合せも無料。
お客さまが安心して、ご発注していただくために。
案件の大小問わず、出来る限り対面でのお打ち合せの時間を設けさせていただいております。
「話しが違う。」「想像していたもの違う。」
ということが無いように、お客さまとのコミュニケーションを大事にしていきたいからです。
ご都合のよろしい日時をご指定頂ければ、こちらからお伺いいたします。
※遠方のお客さまも、ビデオ通話(Zoom、Skype、FaceTime)など、出来る限り対面に近い方法で面談が可能でございます。
ホームページ開設後(納品後)も安心のサポート。
ホームページは開設してからが本当のスタートです。
「更新のやり方がわからない。」
「せっかく作ったホームページなのに、効果が感じられない。」
ということがないように、納品後も安心価格でサポートをおこなっております。
修正や変更などお気軽にご連絡ください。
ホームページに必要となる写真の撮影は、無料でご協力。
ホームページの制作や保守管理をご契約くださるお客さまへ感謝の気持ちを込めて。
付加価値として、写真撮影を無料で対応させて頂きます。
(プロのカメラマンほどの実力は備えておりませんが・・・。)一眼レフカメラで撮影を行いますので、通常のデジタルカメラよりキレイにお撮りすることができるかと思います。
また撮影した写真データは、パンフレットや看板、ポスターなど、他の媒体にも自由にお使い頂けます。
あえて“弱点”を丸裸に
ホームページ制作といってもピンからキリまであります。
制作を請け負っているところは、当方(オフィス山家)のような個人事業から、大きな企業まで様々です。
フリーランス(個人事業主)の強みは、フットワークの軽さと、会社組織よりも費用をおさえられるところにあると思います。
しかし、大企業の公式ホームページや、無数の商品を取り扱うショッピングサイトなど。規模が大きいホームページの作成・運用については、残念ながら今の当方の力量ではお受けすることができません。
せっかくのホームページですから、お客さまの身の丈にあったホームページを制作・運用できるパートナーを、慎重に選定されることを推奨いたします。