初めての方へ

制作の流れ・
おおよその期間

正式なご発注から3〜4ヶ月程度で公開できます。
せっかくのホームページ作成の機会をぜひお楽しみください!

内容・工程

依頼主さまのタスク

お願いすること

初めてでも簡単・安心です

制作前 ご発注まで

内容・工程

  1. 1

    お問い合わせ

    お電話・LINE・メールのいずれかからお問い合わせください。
    お電話がスムーズです。
    わかりやすく、丁寧な対応を心がけます。

  2. 2

    ご商談・ヒアリング

    ホームページ制作を検討されている理由や、
    ホームページに求められることをなどをお聞きします。
    可能な範囲でお聞かせください。

  3. 3

    ご提案・お見積り

    1週間程度

    ご要望にお応えできるホームページのご提案と
    ご提案内容を実現するためのお見積りを差し上げます。

  4. 4

    ご発注

    ありがとうございます。
    依頼主さまのご要望を叶えるための
    制作チームを結成します。ご期待ください。

依頼主さまのタスク

初めてでも簡単・安心です

お願いすること

  1. お打ち合わせ方法と日時の指定(対面 or オンライン)

    対面かオンラインかをご選択。
    ご迷惑にならない日時をいくつか共有ください。

  2. お打ち合わせ当日

    事業内容がわかる資料があれば、お打ち合わせがスムーズです。
    すでにホームページをお持ちでしたら、今のご契約内容がわかるものがあればご用意ください。

  3. ご確認・ご検討

    未来に関わる大切なホームページです。
    じっくりと時間をかけてご検討くださって構いません。

  4. ご発注のお手続き

    ご提出差し上げたご提案・お見積書に対して、
    ご発注の旨の意志を、メールまたはLINEにてご連絡ください。
    ※ご指定の方法がございましたら遠慮なくお申し付けください。

  1. 1

    お問い合わせ

    お電話・LINE・メールのいずれかからお問い合わせください。
    お電話がスムーズです。
    わかりやすく、丁寧な対応を心がけます。

    お願いすること

    お打ち合わせ方法と日時の指定(対面 or オンライン)

    対面かオンラインかをご選択。
    ご迷惑にならない日時をいくつか共有ください。

  2. 2

    ご商談・ヒアリング

    ホームページ制作を検討されている理由や、
    ホームページに求められることをなどをお聞きします。
    可能な範囲でお聞かせください。

    お願いすること

    お打ち合わせ当日

    事業内容がわかる資料があれば、お打ち合わせがスムーズです。
    すでにホームページをお持ちでしたら、今のご契約内容がわかるものがあればご用意ください。

  3. 3

    ご提案・お見積り

    1週間程度

    ご要望にお応えできるホームページのご提案と
    ご提案内容を実現するためのお見積りを差し上げます。

    お願いすること

    ご確認・ご検討

    未来に関わる大切なホームページです。
    じっくりと時間をかけてご検討くださって構いません。

  4. 4

    ご発注

    ありがとうございます。
    依頼主さまのご要望を叶えるための
    制作チームを結成します。ご期待ください。

    お願いすること

    ご発注のお手続き

    ご提出差し上げたご提案・お見積書に対して、
    ご発注の旨の意志を、メールまたはLINEにてご連絡ください。
    ※ご指定の方法がございましたら遠慮なくお申し付けください。

  • 制作前 ご発注まで
  • 制作中 納品まで
  • 制作後 納品後

制作中 納品まで

内容・工程

  1. 5

    設計図作成(ワイヤーフレーム作成)

    1ヶ月程度

    ホームページ制作において、最も大事な工程です。
    レイアウトはもちろん、ホームページの中身(コンテンツ)の部分においても、すり合わせを行なっていきます。
    (お家を建てる際の設計図。そのホームページ版を、依頼主さまと一緒に作り上げていきます。)

  2. 6

    デザイン

    1〜2ヶ月程度

    設計図を元に、デザインを作っていきます。
    依頼主さまがイメージされているものがあれば、
    それを共有していただきながら進めていきます。

  3. 7

    プログラミング(コーディング)

    1〜2ヶ月程度

    人の目には見えないホームページの裏側の作業工程です。
    PCやスマホなどで、表示・動作できるように、
    丁寧にコード(プログラム)を打ち込んでいきます。

  4. 8

    最終確認・公開準備

    再度、ホームページ全体の内容と動作確認を行います。
    お問い合わせフォームを設置する場合には、テスト送信も実施します。確認後、公開にむけての準備に入ります。

依頼主さまのタスク

初めてでも簡単・安心です

お願いすること

  1. 文章・写真などの素材提供

    ホームページに必要となる、文章や写真のご手配。
    余裕をもったスケジュールで、進めていただきます。
    もちろん、お手伝いができます。
    お一人で抱える必要はありません。

  2. デザインのチェック・修正依頼

    デザイナーさんがデザインしたものを、チェックしていただきます。
    修正回数は、基本は2回まで。

  3. PC・スマホで動作確認

    ご自身のPCやスマホを使って、実際にホームページをご覧いただけるようになります。ホームページ全体の内容・動作チェックをお願いします。

  4. 公開のGO!サイン

    いま一度確認のうえ、問題がなければGO!サインをお願いします。

  1. 5

    設計図作成(ワイヤーフレーム作成)

    1ヶ月程度

    ホームページ制作において、最も大事な工程です。
    レイアウトはもちろん、ホームページの中身(コンテンツ)の部分においても、すり合わせを行なっていきます。
    (お家を建てる際の設計図。そのホームページ版を、依頼主さまと一緒に作り上げていきます。)

    お願いすること

    文章・写真などの素材提供

    ホームページに必要となる、文章や写真のご手配。
    余裕をもったスケジュールで、進めていただきます。
    もちろん、お手伝いができます。
    お一人で抱える必要はありません。

  2. 6

    デザイン

    1〜2ヶ月程度

    設計図を元に、デザインを作っていきます。
    依頼主さまがイメージされているものがあれば、
    それを共有していただきながら進めていきます。

    お願いすること

    デザインのチェック・修正依頼

    デザイナーさんがデザインしたものを、チェックしていただきます。
    修正回数は、基本は2回まで。

  3. 7

    プログラミング(コーディング)

    1〜2ヶ月程度

    人の目には見えないホームページの裏側の作業工程です。
    PCやスマホなどで、表示・動作できるように、
    丁寧にコード(プログラム)を打ち込んでいきます。

    お願いすること

    PC・スマホで動作確認

    ご自身のPCやスマホを使って、実際にホームページをご覧いただけるようになります。ホームページ全体の内容・動作チェックをお願いします。

  4. 8

    最終確認・公開準備

    再度、ホームページ全体の内容と動作確認を行います。
    お問い合わせフォームを設置する場合には、テスト送信も実施します。確認後、公開にむけての準備に入ります。

    お願いすること

    公開のGO!サイン

    いま一度確認のうえ、問題がなければGO!サインをお願いします。

ホームページご開設おめでとうございます!

  • 制作前 ご発注まで
  • 制作中 納品まで
  • 制作後 納品後

制作後 納品後

内容・工程

  1. 9

    ホームページ管理・運用代行の開始

    ホームページ公開後より、サービスを開始となります。
    大切に管理・運用させていただきます。

  2. 10

    請求書の発行・ご送付

    ホームページ制作費および管理費の請求書を発行いたします。
    通常はPDF(電子)での送付となります。

依頼主さまのタスク

初めてでも簡単・安心です

お願いすること

  1. メールアドレス発行・設定ご希望の方

    ホームページと同じアドレス(ドメイン)の
    メールアドレスの発行・設定が可能です。
    ※ホームページ制作中でも発行することもできます。

  2. お支払い手続き

    請求書の内容をご確認のうえ、
    お支払い期限日までにお手続きをお願いします。

  1. 9

    ホームページ管理・
    運用代行の開始

    ホームページ公開後より、サービスを開始となります。
    大切に管理・運用させていただきます。

    お願いすること

    メールアドレス発行・設定ご希望の方

    ホームページと同じアドレス(ドメイン)の
    メールアドレスの発行・設定が可能です。
    ※ホームページ制作中でも発行することもできます。

  2. 10

    請求書の発行・ご送付

    ホームページ制作費および管理費の請求書を発行いたします。
    通常はPDF(電子)での送付となります。

    お願いすること

    お支払い手続き

    請求書の内容をご確認のうえ、
    お支払い期限日までにお手続きをお願いします。

ホームページ管理・運用代行サービスで、
サポートいたします。

  • 制作前 ご発注まで
  • 制作中 納品まで
  • 制作後 納品後

電話する 受付時間10:00〜20:00

相談する LINE・メール