初めての方へ

代表紹介

ごあいさつ

これからもずっと
ホームページ屋さんとして。

はじめまして、こんにちは。
オフィス山家 代表の山家誠司(やまやせいじ)です。
ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

さかのぼること高校時代。私は、工業高校に進学しました。
インターネット元年(1995年)といわれた当時。
学校の実習で初めてホームページを作り、パソコンにどハマりしました。
あの時のワクワク、ドキドキが、今でも私の原点です。

気づけば、独立開業してから11年が経過しました。
ありがたいことに、たくさんのご縁に恵まれてきました。
業種業態を問わず、信念を持って事業をされている方々と向き合い、
その魅力をホームページという箱に詰め込むお手伝いをする。
このホームページ屋さんという働き方が、
開業当初よりも大好きになりました。

組織としてではなく、「人」として。
私は、今後も法人成りすることなく、
人として選ばれる個人事業主という働き方に、誇りを持ち続けます。
同じ事業主、経営者として切磋琢磨できる伴走者となれることを楽しみにしています。

この仕事が好きな理由

  • 業種業態を問わないクライアントさまとの
    繋がりを持てることが、本当に楽しい。

    この仕事の面白いところは、いろんな業種・業界の方と出会えることです。飲食店や美容室、建築関係、士業の方まで、本当にさまざま。
    時には、「こんなお仕事もあるんですね!」と驚くこともしばしば。今まで知らなかった世界に触れることで、学びとなり視野が広がった気持ちになれます。飽きることが全くありません。

  • 経営者さま・事業主さまの、仕事に対する価値観を知り、学ばせてもらえることが多い。

    経営者さま・事業主さまが掲げられている“事業にかける想い”の部分。ホームページを通じて聞かせていただく度に、感銘を受けます。
    「なぜ、その仕事をはじめようと思ったのか。」「なぜ、あなたでなければならないのか。」その人の価値観を知ることで、ファンになってしまうんです。
    私も一人の事業主として、クライアントさまから多くの学びを得ることができました。

  • 仲間たちと切磋琢磨できる時間が心地いい。
    そして完成したときの感動を分かち合える。

    一緒に仕事をする仲間がいる。どれだけ心強く、尊い存在であるか。
    素敵なデザインをつくれる人。驚くようなプログラミングをしてくれる人。イメージにピッタリなイラストを描いてくれる人。自然な笑顔の写真を撮ってくれる人。
    仲間と一緒に、「もっとよくしたい!」と意見を出し合いながら形にしていく。その空気感がすごく好きなんです。
    完成した時のクライアントさまの喜びが、私たちクリエイターにとっての最高の喜びです。

代表紹介

PROFILE

山家 誠司(やまや せいじ)

1979年(昭和54年)9月生まれ 埼玉県八潮市出身

経歴

  1. 1995年4月〜1998年3月 工業高校時代(PCにハマる)
  2. 1998年4月〜2000年3月 専門学校時代(CGを学ぶ)
  3. 2000年4月〜2002年3月 CGデザイナーとして企業勤務
  4. 2002年4月〜2005年3月 大学時代(編入学・福祉工学を学ぶ)
  5. 2005年4月〜2014年3月 Web業界での会社員時代(4社を経験)
  6. 2014年4月〜 オフィス山家 開業。現在に至る。

趣味

サウナ通い

週に一回以上はととのってます。きっと今もサウナイキタイ。

マラソン大会出走

全国47都道府県の大会に出走することが目標。

プロ野球観戦

東京ヤクルトスワローズを応燕。
神宮球場で飲むビールが至福のとき。

ラジオ聴取

TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送。
他、エリアフリーで全国へ。

純喫茶巡り

旅先で知らない喫茶店に飛び込み、
モーニングを食べるのが楽しみの一つ。

遠征

新幹線や飛行機を使っての遠征。
クライアントさま、仲間のためなら何処へでも。

資格

認定SEOコンサルタント 本人紹介ページ

一般社団法人 全日本SEO協会

パーソナルブランドコンサルタント

一般社団法人 日本パーソナルブランド協会

ブランド・マネージャー1級資格認定

一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会

認定WEBライティングインストラクター資格

一般社団法人 日本WEBライティング協会

アンガーマネジメントファシリテーター

一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会

熱波師検定A

日本サウナ熱波アウフグース協会

電話する 受付時間10:00〜20:00

相談する LINE・メール